9月に着る着物、単衣(ひとえ)について
このページでは過去に配信したメールマガジンのバックナンバーをご紹介しています。
配信をご希望の方は下記より登録ください。
毎月の月初に、プロ監修済みの着物に関する豆知識やお役立ちアイデアを配信しています。
1分ですぐ申し込み完了!お申し込みはこちら
今回は、9月に着る着物、単衣(ひとえ)についての情報をお届けします。 お時間のある時にぜひご覧ください!
本来単衣の着物は、6月と9月に着るという決まりがございます。
近年は地球温暖化による気温上昇で、この決まりに1〜2か月ほど幅を持たせて単衣を着用する方も多くみられるようになりました。
着物の種類について
着物の種類は3つあり、それぞれ着る月が決まっています。
10月~5月 袷(あわせ)
八掛(はっかけ)という、胴裏・袖裏・裾回しという裏地をつけた着物です。
6月、9月 単衣(ひとえ)
表地は袷と同じですが、裏地を使わず仕立てたものです。
7月、8月 薄物(うすもの)
紗(しゃ)、絽(ろ)といった、透けた薄手の生地を使って仕立てたものです。
半襟や帯揚げ、帯締めなどの小物は夏物といって着物同様透けた素材のものを使います。
暑くても絶対袷を着なければいけないのかしら、とお悩みの方が多いので、目安として以上のような整理をされるとよいかと思います。
まとめ
カジュアルなお食事会や観劇などのご自身が中心のお出かけの時は、気温や体調でどれをお召しになるか決めてもよいでしょう。
結婚式やお茶会のような着物の格式に決まり事がある場合は、決まり事に準じたほうがよいでしょう。
きものレディでは無料お試しレッスンを開催しております。こちらからご応募ください。
ご不明点やご不安なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 写真映えする立ち方
- 歩き方や車の乗り降り
- お箸の持ち方
- 持っていると便利なグッズ
- お着物を汚した時の対処法
無料メルマガ配信中!
毎月の月初に、プロ監修済みの着物に関する豆知識やお役立ちアイデアを配信しています。
1分ですぐ申し込み完了!お申し込みはこちら
全ての教室が駅から5分以内の好アクセス