ホーム > 錦糸町 > 新着のお知らせ詳細

2017.05.18 錦糸町・船橋校 江戸東京博物館巡り

*****************************

 

 

 錦糸町・船橋校 江戸東京博物館巡り
   ~着物で出掛ける江戸時代~

 

 

*****************************

 

 

2017年5月12日(金)錦糸町校・船橋校の皆さんと江戸東京博物館巡りです!

 

 

まだ5月ですが、今日は朝から暑く、予報によると28℃位に上がるかもという日!

 

 

きものは辛いかなあと思いつつ、明後日から大相撲五月場所が始まる、今何かと話題の両国へ。

 

 

稀勢の里に会えるかも・・・と期待に胸を膨らませつつ、待ち合わせ場所の江戸東京博物館へ向かいます。

 

 

江戸東京博物館は、1993年開館の『時が立つと共に失われつつあるお江戸東京の歴史や文化の保存と伝承』を
 

 

目的とし、江戸時代から現代にいたる約400年の歴史を一度に見られる博物館です。

 

 

1

 

 

子供から大人まで楽しめ、最近は外国の方も多く訪れるスポットとして人気の場所だそうです。

 

 

今日も修学旅行生や外国の方等、大勢の方がいらしていました。

 

 

参加者は10名。集合場所の1Fで今日の行程のレクチャーを受けた後、

 

 

3Fからエスカレーターを乗り継いで常設展示室入口のある6Fへと向かいます。

 

 

2

 

 

エスカレーターの壁には、江戸から東京へと服装の移り変わる様子が分かるような絵があったり

 

 

浮世絵風の絵があったりと、自然と江戸の昔に想いを馳せながら進んでいきます。

 

 

入場してまずは、「 江戸ゾーン 」に入ります。

 

 

目にするのは、江戸東京の象徴として日本人に愛され、浮世絵などにも積極的に描かれてきた日本橋です。

 

 

過去の資料をあたり、実際の長さの半分を忠実に復元したものだそうです。

 

 

私たちの博物館巡りも日本橋からスタートという事なのかもしれません。何とも粋な計らい!

 

 

入口からはボランティアガイドの方に会場を案内していただきます。

 

 

こちらでは、各国の言葉を話せるボランティアガイドさんが多数いらっしゃって、

 

 

都合がつけば無料で館内を案内していただけるそうです。

 

 

3

4

 

 

旅の始まりに日本橋の上でパチリ!

 

 

日本橋を渡ると、1630年代(江戸前期)の江戸の町並みのジオラマが目に飛び込んできます。

 

 

徳川家康が江戸幕府を開いてからわずか30年ほどですが、すでにかなり賑やかな町だったことが見てとれます。

 

 

街並みやそこで暮らす人たちのとても精巧な人形模型たちがいきいきと町を歩いているのがとても癒されますね。

 

 

江戸城のジオラマは天守閣がそびえ立ち、将軍家の住まいで政務の場でもある御殿が立ち並んでいて

 

 

江戸城本丸の模型は中の屏風まで精巧に作られています。

 

 

5

 

 

徳川家康公の像に見送られながらエスカレーターを降りて5Fへと進みます。

 

 

6

 

 

降りてすぐに肥溜を入れる桶を担げたり、大名が使用していた駕籠の複製にのれたり、火消しを回せたりと色々な体験が出来ます。

 

 

7

 

 

駕籠に乗って、気持ちは大名!!

 

 

火消しは持ってみると滅茶苦茶重いそうです。それもそのはず、なんと重さが15kgもあるとのこと!

 

 

8

 

 

浮世絵の多色刷りである錦絵の製作工程と共に、江戸の出版と情報の象徴として

 

 

「絵草紙屋(えぞうしや)」の実物大レプリカが展示されています。

 

 

16

 

 

江戸の町は外食文化が盛んで、それに伴って店も充実していたそうです。
 

 

江戸前寿司は、赤酢が使われていて、一個一個が今より全然大きいです。食べ応えありそー!

 

 

蕎麦屋もあって、江戸時代は屋台がメインだったのですね。

 

 

9

 

 

江戸の方々が好んだ文様が書かれています。勉強になるなぁ~

 

 

「江戸ゾーン」の最後を飾るのは、江戸時代の娯楽であり、美しい歌舞伎の舞台が忠実に作られた模型です。

 

 

中村座を忠実に再現した実物大セットもあります。今にも歌舞伎が始まりそう♪

 

 

中村座の前でパチリ! やはり、きもの姿が似合います☆

 

 

10

11

 

 

さらに下の階にも「東京ゾーン」の展示があるのですが、お昼もかなり過ぎているので、

 

 

ここで名残惜しいですが、博物館巡りは終了して、皆さんお待ちかねのお食事へと行きます!
 

 

お食事場所は、7Fの『 和食処 桜茶寮(さくらさりょう) 』です。

 

 

眺望の素晴らしいお席で美味しいお食事をいただきます。

 

 

皆さん、美味しいお食事を前にすると自然と顔がほころびますね!

 

 

12

14

 

 

また、元気が出てきました☆

 

 

お食事の後は、お隣の両国国技館へと向かいます。

 

 

ここには、相撲博物館という所があり、無料で入館することが出来ます。

 

 

13

 

 

中には、7代横綱・稲妻雷五郎や44代横綱・栃錦清隆使用の横綱が展示してあったり、

 

 

歴代横綱の姿絵や写真が飾ってあります。

 

 

相撲博物館の見学が終わり、談笑していると後ろから大きな力士さんが‥‥‥ (◎_◎;)

 

 

思わず一緒に写真撮ってくださ~いと声をかけたら気さくに応じてくれました。

 

 

現在、三段目の千代雷山関です。今場所期待してま~す

 

 

15

写真が撮れてよかったねェー!と言っているうちにまた、若い力士さんが‥‥‥!!
 

 

皆さん、頑張ってね! 絶対優勝するのよ! とまるで女将さんのよう‥‥‥‥。

 

 

ここで今日の江戸博物館巡りは終了です!

 

 

皆さんとっても楽しんでいただいたようで、ありがとうございました♪

 

 

錦糸町校・船橋校の皆様、今日は一日本当にお疲れさまでした~!!

 

 

+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

 

 

着付けを習うなら『きものレディ着付学院』のお試しレッスンへ

 

 

お試しレッスンのお申込みはこちらから → お試しレッスン申し込み!!

 

 

+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜