2011.09.08 2011年 京都手描友禅教室
7月、8月を中心に今年も『京都手描友禅教室』が開催されました。
まず初めに、一番楽しい色選びから始めます。
色見本は無数にあるので、じっくり好きな色を選んでください。
自分の使う筆も良く見て選びましょう。
職人さんが色見本を元に作ってくれた色は、イメージにぴったり。
相談しながら真剣に色決め。
せっかく自分で色を挿すので、納得のいくものを納得のいくまで!
細かい柄もひとつひとつ丁寧に。
今回、取材をした藤沢校は実は過去に、手描友禅教室で賞を受賞した生徒さんが多いのだとか。
期間中、頑張って全日通って作品を完成させた賜物ですね。
色を挿したらドライヤーで乾かします。
ここで、しっかり乾かさないと、隣の色と混ざってしまったり、
滲みの原因にもなるので、ドライヤーの作業は、すごく大切になってきます。
長い時間集中して色を挿しているので、ドライヤー作業は
ちょっとした息抜きにもなりますね。
どこに色を挿して良いのか分からなくなったら、すぐ職人さんが教えてくださいます。
作業中、手描友禅協会・会長の林氏が『手描友禅教室』の様子を見に
来てくださいました。
楽しそうに作業する生徒さんの姿を楽しそうにご覧になり、
職人さんと一緒にアドバイスをしてくださいました。
「細かくて大変ですねぇ」
と生地の伸びる先をみると・・・長~~~い!!
この長い生地は着物用です。
帯よりも色を挿す部分が多いので、大変さも倍増!
でも、達成感も倍増です☆
職人さん方に見守られながら、安心して作業を進めていきます。
3日間かけて色を挿した大事な作品は、
京都で着物や帯に完成します。
きものレディ着付学院 http://www.kimonolady.co.jp
きものレディ着付学院では、技術のしっかりした講師陣が着付けをお教え致します
アットホームな雰囲気の中で、きちんとした着付けを学んでみませんか?
まずは『お試しレッスン』からご体験ください。